ふと、Youtubeのお勧めにスティーブ・カウフマンさんが出てきました。
スティーブ・カウフマンさんは日本にも十年くらい在住していたカナダ人の元国際ビジネスマンの方です。実は日本語以外にも十一ヶ国後が話せるpolyglotでもあります。
彼のYoutubeチャネルは多言語なだけではなく、色々な日本人の方とも対談をしている事からとても目が鱗、寧ろ内容が面白く釘付けになってしまうことが多いです。
実は最後まで見ていないですが、スティーブさん、このビデオでは珍しく英語で考えながら日本語を話している(?)様です。よって少し文法や文脈が少々英語より。普段のスティーブさんは英語脳ならず『日本語脳』で話しているのですが、猿も木から落ちる、と言ったところでしょうか。
しかし、ここで思いつきました。もしまだ英語力アップのためならば、このスティーブさんの説明を一回添削しながら英語力向上に繋げることができるのでは、と思いました。
手法は以下の通り:
1、スティーブさんの日本語を「正しい(自然な)日本語」に修正する。
2、スティーブさんの話しているそのままの日本語の原文英語を推測してみる。
3、上記1と2を比較してみて正しい英文、日本語文を作成してみる。
以上、3点を行ってみると効果がでるかもしれません。日本語の世界、と英語の世界を両方知っている人の言語感…得に話すときの思考パターンを勉強するにはとてもいい機会かと思います。
思い付き、メモ投稿でした。以上