Category: Classes Workshop and Seminars
-
道端での声かけ
こちらのシチュエーションを勉強にするにあたって、次の音声ファイルを参考にしてください。 こちらからGoogle Driveへアクセス 会話 声かけ A) ⼤大丈夫かい? Can I help you? B) *裏技 時間を聞く Excuse me, do you have the time? Excuse me, what time is it? 必ず聞くべきこと: 持ち物 → 褒める Ω)身に付けているものをについて聞く、興味を示す。 That’s a nice ______ (例例: That’s a nice iPhone) That _____ is cool. (例例: That smartphone looks really cool.) Ω-1) Where did you […]
-
ランダムメモ: 旅行先で必要そうなフレーズ
本日はお客様先の従業員が海外旅行の時に使えそうなフレーズなどを一緒に勉強しました。意外と気がつきにくいところのメモなども含めて下記の通り記載致します。 旅行先での英語 (Q&A) ・Coffee コーヒー(ハワイ)→ 「カフィ」と「コフィ」の間 ●飛行機から降りて空港のコンビニエンス・ストアまたはKioskにて Hi, how are you? HI, how (are) you doing? →やあ、調子どうだい? *教科書で習うのはHow are you? だが、口語の英語では崩れる場合が多い。一番よく使われているのが How you doin’ ?(調子どうだい ?)になる。 I’m fine thank you and you? →まあ、ぼちぼちですね。そちらは? I’m good & you? →まあまあってとこかな。そちらは? Have nice a day! → では、ごきげんよう! You too! → そちらもね! ●空港でタクシーを捕まえたいとき Where can I get a taxi? → タクシーはどこで“呼べますか”? Where can I get a […]
-
2019年2月26日(火)レッスンメモ
過去1年半のレッスンのレビューとちょっとした抜き打ちテスト(笑)でした。 道案内 神仏の英語 食卓での気の回し方 食べ物 etc. Izu Pen English Team N (K)_2019年2月26日レビュー メモ: Deity(神々、神格など) 一般的に英語では「buddha」と言うと日本語のように「仏様」という総合的な概念ではなくて、「ガウタマシッダールタ(釈迦)」さまの事を指します。それぞれの「仏像」などについては「Deity(神格、神々)」などを使ってください。 また、レッスンでは出ませんでしたが、次のようなフレーズもお願い致します。 Buddhist Statue(仏教の像) 少し、「仏像」というニュアンスとは違うかと思いますが、こちらの方が一般的らしいです。やはりどうしても、「Buddhist(仏教の)」ではなく「Buddha(釈迦)」を使ってしまうと、日本の仏教が一神教のように理解されてしまうので、こちらにてよろしくお願い致します。