Post in Japanese.
自分は童顔だし、やっていることも幼稚だと思う。しかし、目上の人に「頑張ってください」はやはり宜しくないと感じます。(もちろん下の記事の中のようにOKな場合もあります。)
目上の方に「頑張ってください」はNG? 敬語の正しい使い方
「頑張ってください」の代用としては記事に書いてある通り、下の4つが最も適切だと思う。
- 「陰ながら応援させていただきます」
- 「御健闘をお祈りします」
- 「(いつもご活躍を)応援しています」
- 「(ますますのご成功を)お祈りしています」
または、
- 勝手ながら一緒に頑張らせて頂きます。
最後のは、日本語の文法的にはやや無理があるが、これはこれで「他人事ではない」そしてあくまで頑張っているのはこの言葉を発した「自分」であり、言った本人ではない。やはり他人を「頑張らせる」のはこのご時世宜しくないと思う。
以上、
thank you for reading…